電子書籍だ、自炊だ、と少しずつ騒ぎ出した2010年6月に
 
 私は「裁断機PLUS PK-513L」と「スキャン機ScanSnap S1500」
 
 を買いました。
 
 
 そして、自炊した書籍を初代iPadに入れて読んでました。
 
 
 でも、iPadの明るさや重さ、大きさにどうしても馴染めず、
 
 2011年から今までほとんど活躍してませんでした。
 
 
 それからは、実際の本を読む方にスッカリはまってしまってたわけです。
 
 
 でも、旅行や外出先などに、
 
 本を何冊も持っていくのはやはり重い。
 
 
 前々から、キンドルの日本発売を待っていたのですがまだ始まらず、、、
 
 
 
 で、たまたまネットで情報を見てたところ、
 
 Sony Reader「PRS-T2」が1万円を切る安さで、
 
 かなり前のモデルより進化して先日発売されたばかりとのこと。
 
 
 PRS-T2は、Wifiに接続して、Reader Storeや紀伊國屋書店で
 
 書籍を購入することができます。
 
 
 また、EVERNOTEと連携してて、
 
 気になったフレーズはEVERNOTEに送ったり、
 
 逆にEVERNOTEの記事をダウンロードして読むこともできます。
 
 
 私は常にEVERNOTEにメモを送っているので、
 
 これはかなり便利な機能で一番気に入りました。
 
 
 
 なお、自炊した書籍はAdobe Acrobat 9 のOCRテキスト認識
 
 をしておけばテキスト情報が記録されます。
 
 
 その際にはファイルを軽くするために、
 
 「ClearScan」で処理するのがおすすめです。
 
 
 OCRテキスト認識しておけば、販売されている電子書籍同様に、
 
 EVERNOTEにフレーズを送れますし、検索もかけれますし、辞書機能も使えます。
 
 
 
 というわけで早速買ってみました!
 本体の他、保護フィルム
 ライト付きのブックカバーPRSA-CL22も買いました。

photo:01



 タッチペンや保護ポーチが付いてます。

photo:02



 PRS-T2の色は、つや消しのブラックと、ツヤありのホワイトとレッドがあります。
 私はホワイトにしました。

photo:03



 ブックカバーPRSA-CL22の色は、ブラックとホワイトがあります。
 
 本来なら本体と合わしてホワイトにするのでしょうが、
 カバーは渋くブラックだ!ということでブラックにしました。

photo:04



 広げたところ。

photo:05



 本体を設置してライトを付けるとこんな感じ。
 これでベッドの中でも読める(笑)

photo:06



 早速読んでみたところ、ページめくりで「動きが少し遅いな」と感じましたが、
 
 不思議と段々気にならなくなりました。
 
 
 ちなみに買う前に比較レビューなどかなり調べましたが、
 
 動きは他の電子書籍リーダーと比べるとかなり優秀とのことです。
 
 
 
 そしてやっぱり、E Ink電子ペーパーは目に優しいです。
 
 重さも164gとめちゃくちゃ軽いし、これなら続きそうです。
 
 
 キンドルが出るのを待っている人もいると思いますが、
 
 現時点では一番おすすめの電子書籍リーダーですね。
 
 
 Sony Reader「PRS-T2」
 
 ライト付きブックカバーPRSA-CL22

↓関からのお知らせ

★関達也の個人コンサルティング

★関達也の無料メールマガジン
15年読み継がれている
『関達也メルマガ』の登録はこちらから

★関の集大成「せき塾」の教材
稼ぐ力が付いた人が続出!




  


コメントを書く

メールアドレスは公開されません。

By |2012-10-05T18:54:48+09:002012年 10月 5日|Categories: ガジェット・文具|0 コメント
この記事の著者 : 関達也
デュアラー™(宮崎⇔東京デュアルライフ)/起業(副業、複業)コンサルタント/S・マーケティングジャパン株式会社 代表取締役 1970年7月生まれ。宮崎出身。千葉大学卒。妻、長女、長男、次女の5人家族。ブログ・メルマガ歴13年。自由な成功者を目指し起業するが、3度のどん底を経験。ひきこもりになるが、一畳半から1億稼ぎ這い上がる。現在、宮崎と東京(田舎と都会)のデュアルライフをしながら、セミナーや塾、オンラインサロンを主催。直接3,000名以上に新しい働き方や生き方を提供している。 →さらに詳しいプロフィールはこちら

最新記事

本日54歳になりました!

新年あけましておめでとうございます!

関達也の週間つぶやきまとめ【2023/05/15 – 2023/05/21】

関達也の週間つぶやきまとめ【2023/05/08 – 2023/05/14】

関達也の週間つぶやきまとめ【2023/05/01 – 2023/05/07】

関達也の週間つぶやきまとめ【2023/04/24 – 2023/04/30】