もっともっとやるべきもの【成功体質120】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 今日は、バンコクで川島塾のセミナーを受けてます。

photo:01



 
 今回の旅の目的は、セミナーだけではありません。
 
 
 でも、このセミナーがなかったら
 
 骨折、松葉杖の状態で来なかったかもしれません。
 
 
 それぐらい、このセミナーは価値のあるものだと
 
 感じています。
 
 
 
 セミナーを受けるうえで大事なことがあります。
 
 
 それは、セミナーは「聞いて良かった」とか「面白かった」
 
 で終わらずに、セミナーで得たことや気付いたことから
 
 一つでもアクションを起こすことが成功に繋がる、ということです。
 
 
 自分のセミナーでもそう言っています。
 
 
 
 もちろん、今回のセミナーでも、
 
 いくつかのアクションを起こそうと決めました。
 
 
 今日はそのうちの一つをシェアしたいと思います。
 
 
 
 今回のタイ、カンボジアの旅は
 
 直前の骨折のため、あまり行動ができなくなりました。
 
 
 なので、いつもの旅よりも
 
 あまり情報収集しないまま出国しました。
 
 
 だからこそより気付いたのかもしれませんが、
 
 「情報収集をもっともっとやろう!」ということを決めた次第です。
 
 
 
 なぜ、情報収集をもっともっとやらないといけないと思いますか?
 
 
 例えば、旅に行くことを想像してみてください。
 
 
 
 何も情報収集せずに行った人と、
 
 食事が美味しいお店を調べて行った人と比較した時、
 
 どちらが美味しい食事にありつける確率が高いでしょうか?
 
 
 答えは明白ですよね。
 
 
 
 さらに、食事が美味しいお店を調べようと、
 
 グルメ本を1冊買った人と、3冊買った人と比較した時はどうしょうか?
 
 
 こちらも、答えは明白ですよね。
 
 
 
 情報収集をよりたくさんやった方がいい、
 
 ということが分かると思います。
 
 
 
 ここでは食事という細かい例を出しました。
 
 
 食事でさえ、情報収集によってこのような差が出るわけです。
 
 
 
 「調べるのが面倒くさいな」「時間がかかるな」
 
 と感じることもあるでしょう。
 
 
 もちろん、何でもかんでも情報収集しないといけない
 
 ということではありません。
 
 
 自分が手に入れたい人生と無関係なことは
 
 時間をかける必要はないからです。
 
 
 
 でも、自分の望む人生に関係ある情報収集を、
 
 面倒だからと避けない方がいいです。
 
 
 なぜならば、情報収集を怠れば
 
 人生全体のクオリティが落ちるということになるからです。
 
 
 
 そのため、周りの人よりも一歩先をゆく情報収集をおすすめします。
 
 私もそう決めた次第です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次