知的な印象を与える方法【成功コミュ力30】

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

知的な印象を与える方法【成功コミュ力30】

あなたにも知的な印象を与えたい場面があると思います。

ビジネスのプレゼンや商談などの場面もそうでしょう。
または、好きな女の子を口説く場面もあるでしょう。
 
 
そういう時にどうやれば
知的な感じを与えることができるでしょうか?

多分、真っ先に思い浮かぶのは
「会話」ではないでしょうか?

知的なことを連発で発言すれば、
相手は自分のことを
知的だと思ってくれるかもしれないですよね?
 
 
でも、実は会話はさほど重要ではありません。
コミュニケーションの5%ぐらいの効果しかないのです。

それよりも、表情や声、
ボディランゲージ、ファッションなどが重要なのは、
この【成功コミュ力】シリーズを読まれていれば
もうすでにご存知でしょう。

【成功コミュ力】シリーズのアーカイブはこちら↓

そこで今日は、
「表情」を使った知的な印象を与える方法をお話しします。
 
 
ちなみに表情は、
「いい表情の作り方【成功コミュ力24】」でも
取り上げました。

ここでは、「笑顔」についてお話ししました。

笑顔はとても大事ですよね。

しかし、いつもニコニコと笑顔だと
いざ、ビシッと決めないといけないときには
弱々しく思われてしまいます。

相手から見ると、ニコニコよりも、
ニヤニヤやニタニタと見えているかもしれません。
 
 
なので、今回のように知的な印象を与える場合は、
笑顔はほどほどにした方がいいです(笑)
 
 
ではどうすればいいのかというと、
口元を意識するようにします。

笑顔の場合は、広角を上げるのが基本でした。

知的な印象を与える場合は、口元を引き締めます。

そして、あごを引くとより知的さが増します。

さらに話し出す前と後に口元を引き締めると、
意志がこもった話し方になります。
 
 
くれぐれも、口が半開きになってると
責任感がない印象を与えますので
気をつけたほうがいいです。

私は普段から口元をそこまで意識してなかったので
特に今度のセミナーの時は気をつけたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次