【成功体質39】決意してない人は何をやっても無駄です

当ページのリンクには広告が含まれています。

自分を変えるために何が一番大事なのかを、
今回の香港とマカオのひとり旅で知ることができました。
自分の変化は旅の途中でも気付きましたが、
日本に戻ってきた時にはっきりと分かりました。
昨夜、台北経由で福岡空港に着きました。
福岡空港は、国際線ターミナルと国内線ターミナルが結構離れています。
そのため、国際線ターミナルに着くと、
シャトルバスに乗って国内線ターミナルに移動しないと
バスや地下鉄に乗れません。
そこでシャトルバスに乗ろうとした時でした。
外人が私に「このバスは博多駅に行くのか?」と聞いてきました。
私は、「このバスに乗って国内線ターミナルに行き、
そこから地下鉄に乗り替えるといいよ」
と、つたない英語とジェスチャーで伝えました。
旅に行く前の私なら、そこまで出来れば120点です(笑)
しかし、今回の旅で外人とのコミュニケーションに少し自信がついた私は
「私も博多まで行きます。私が案内します。一緒に行きましょう!」
と伝え、この機会を楽しもうと思ったのです。
そして私は、「名前は?」「どこから来た?」「日本では何をしに来た?」
「日本ではどこに行く?」「日本は初めて?」
など質問攻め(笑)
彼はフランス パリから来てました。
「サッカー好きか?」と聞くと「Yes!」ということでサッカーの話をし、
次に「日本に来る前にどこかに行ってきた?」と聞くと、
アメリカ、タイ、フィリピンなどを旅してきたという返事でした。
私は香港、マカオに行ってきた、という話をして、
お互いiPhoneの写真の見せ合いっこをしました。
静かな地下鉄の中で、二人だけはワイワイ笑いながら楽しんでやってました。
そして、博多に着くと、彼のホテルの場所を地図で教えて、
最後にお互いのiPhoneで写真を撮ってお別れました。

photo:01



それから自分のホテルにチェックインをしました。

photo:05



その後、外に出てバーを探し
オシャレなアンティークパブを見つけてひとリ飲み。

photo:02


photo:03


photo:04



初めて行く店でしたが、そこの店長とお酒を食事をしながら
旅の話からビジネス、音楽、恋愛などの話を閉店の2時半過ぎまでしてました。
外人とのコミュニケーションやひとり飲みで店員と仲良くなるなど
以前の私からすると別人です。
凄い変化だと自分でも思いました。
妻にこのことを話すと、めちゃくちゃ驚いてました。
だって、店員と話すことすら嫌がる人でしたから(笑)
私ごとで長くなりましたが、この経験で強烈に分かったのです。
その分かったこととは、旅によって「自分が変わらされた」のではなく
「自分を変えようと決意したことで変わった」ということです。
あなたは成功者から
・本を読んだら人生が変わった
 ・セミナーに出たら人生が変わった
 ・人との出逢いで人生が変わった
 ・旅をしたら人生が変わった
などと聞いたことがあると思います。
多くの人は、その表面だけを見て真似します。
つまり、本を読む、セミナーに出る、人脈を作る、旅をする、
そういうことをやるのです。
しかし結局のところ、自分を変える決意をしてない人が
それをやっても実は何も変わりません。
私は今年の頭に、今年のテーマに
コミュニケーション力をアップすることと、
海外に行って自分を成長させることを挙げました。
それらを決意してたのです。
だから、変わったのだと気付きました。
決意してなかったら、
パリの人と会話をせず、黙ってるという選択をしたでしょう。
ひとり飲みなんかせず、コンビニで済ませていたでしょう。
しかし、決意してたので、180度違う選択をしたということです。
で、昨夜の出来事が起こったのです。
自分や人生を変えたいと思っている人で
「絶対変わるぞ」と決意してない人は何をしても無駄です。
まずは、「絶対変わるぞ」と決意するといいです。
そして、それをどうやって実現するのかを、
具体的な計画や目標を立てて実践されることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次