長女の参観日に行ったり、お伊勢さんの「神明宮」と呼ばれていた跡江神社を参拝したり、ランニングしたりしました!

当ページのリンクには広告が含まれています。

【長女の参観日に行ったり、お伊勢さんの「神明宮」と呼ばれていた
跡江神社を参拝したり、ランニングしたりしました!】
 
長女(中2)の参観日に嫁と行ってきました!
長らく行ってなかったので、新鮮でした!

 
いきなり来た僕を見て、長女が驚いてて面白かったです!
 
小学校よりも中学校は参観日に来る親御さんの数は減るんですね。
 
さらに平日のせいか、お父さんを全然見かけなかったです。
長女の友達たちからジロジロ見られました(笑)
 
 
参観日の後は、跡江神社を嫁と初参拝してきました!
 
御祭神は、豊受皇大神(とようけのすめおおかみ)、
彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと)  
天児屋命(あめのこやねのみこと)。
 
目立たないところにあるひっそりとした神社でしたが、
伊勢の豊受皇大神を祀ることからこの地を伊勢と呼び、
跡江神社はお伊勢さんの「神明宮」と呼ばれていたそうです。

 
パワースポット巡りをしているわけではありませんが、
跡江神社は不思議な魅力を感じました!
 
 
帰宅してから夕食前に日課のランニングをしました!
夕方でも気温は22℃だったので、半袖短パンです!
 
まだまだ宮崎は温かいです!
身体の調子が絶好調の1日でした!
 
 
〜すべては、自分を変えることから始まる。〜

★小さく始めて大きく人生を変える「せき塾」6期生募集中です!
自分らしく自由に生きる「心技体」を伝授します!
http://sekijyuku.com/
 
IMG_1743

IMG_1782

IMG_1754

IMG_1755

IMG_0511

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次