プノンペンのイオンに行ってきました!お金や相場、道路事情について【動画あり】

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

【プノンペンのイオンに行ってきました!お金や相場、道路事情について(動画あり)】

ホテルからイオンまで歩いて行ってきました!
 
日中にプノンペンを5キロほど歩きましたが
やはり歩いている人は少ないです。
 
というのも、歩行者にとって歩道がまったく優しくないです。
道が悪く、さらに路駐が多いです。

 
プノンペン人は、車やバイクが足になってます。
 
そもそも月の最高気温の平均が30度を超える暑さなので
好き好んで歩く必要がないといえばそうですが(笑)

 

イオンは、日本とショップが違いますし日本人はほとんど見かけませんので、イオンという感じがほとんどしませんでした!

 
ちなみに、カンボジアの通貨ですが
USドルが90%以上流通してます。

 
そして硬貨がありません。
 
1ドル以下は、カンボジア通貨のリエルで
紙幣で払います。

 
それがとても面倒で、
4000リエルが1ドルです。
  
 
パン屋さんでパンを買ったところ、
半端な数字が出てきてリエルを出しましたが
わずかに足らず、、
 
店員さんと僕とで、「ん〜」と困った顔をしていたら
まけてくれました(笑)
 
 
値段をいろいろ見て周りました。
 
イオンで販売されている日本のお菓子などは
倍や倍以上の価格でした。
バンコクでも日本のものは高かったので同じですね。

 

ちなみにダイソーは100円ではなく1.9ドル(笑)

 
パンは日本の半値ぐらいでした。
フードコートの料理も半値ぐらい。

 
日用品などはあまり日本と変わらず、
カジュアル服やスポーツウェアもそれほど安くない、
ということで全体的にイオンはあまり安くないという印象でした。
 
 
で、このあと、日本人が経営する飲食店がどんどん出店中の
「絆ストリート」へ行きました!

 
まだまだ知らないことばかりですが、
これがとてもワクワクしています!
  
 
〜すべては、自分を変えることから始まる。〜
 

【プノンペンの「イオン」に行ってきました!(せき塾アジアツアーの前入り 201509@プノンペン) 】の動画をアップしました!

IMG_2724

IMG_2739

IMG_2753

IMG_2752

IMG_2764

IMG_9210

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次