時には人の目を気にしないで生きてみよう【MP成功法125】
【時には人の目を気にしないで生きてみよう】
「自分は、どう見られているだろうか?」
「こんなことをすると、どう思われるだろうか?」
など、人の目を気にしている人は多いと思います。
生きている限り、
「人間関係」というものがありますから
人の目を避けては生きていけませんよね。
だから、人の目を気にしないで生きたい
と思っても無理があります。
また、人の目を気にするからこそ、
気付きがあったり自分が成長できたり
とプラスの面があると思います。
しかし、人の目が気になりすぎると
マイナスになることもあります。
これは人生にとって
かなり損失とも言えるべきことです。
どう損失かというと、
心から楽しむ人生を送れなかったり
自分らしい生き方ができなかったり
日々ストレスを抱えて生きていたり
などです。
そして実に多くの人が
人の目を気にしすぎじゃないかと、
僕は強く感じています。
例えば、人の目を気にしすぎてしまい
「やりたいことができない」
「言いたいことが言えない」
「休みたいけど休めない」
「行きたいところに行けない」
「着たい服が着れない」
などという人が多いのです。
もちろん、人間関係は大事ですから
周りの人のことも考えて
発言したり行動したりすることも必要です。
しかし、ここ日本は
「周りの空気を読んで
他人と同じような言動をしないと迷惑がかかる」
といった風潮があまりにも強いです。
それで多くの人が
人の目を気にしすぎてしまい、
もったいない人生を送ってしまうのです。
日本の風潮を本当に良しと思っている人は、
それでもいいと思います。
しかし、「本当はこうしたい!」
と思っていながらも
気にしすぎてできてない人は、
「人の目を気にしないで生きよう!」
とするぐらいが実はちょうどいいです。
最初は恥ずかしかったり、
周りに何か言わたりするかもしれません。
少しの勇気が必要でしょう。
しかし、信念を貫いていけば
今よりもずっと楽しく生きれることが分かります。
なお、ひとりではその勇気が出ない人は、
勇気を出して行動している人たちと
仲良くなることをおすすめします。
次第に自分に正直な生き方ができるようになり、
ストレスがない楽しい毎日になるでしょう。
コメント