9月の下呂温泉街は、男子大学生たちに人気!@岐阜
当ページのリンクには広告が含まれています。

目次
9月の下呂温泉街は、男子大学生たちに人気!@岐阜
こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!
飛騨川沿いをランニングをした後は、
下呂温泉街をゆっくり楽しみながら
ウォーキングしました!
あわせて読みたい


飛騨川沿いをランニングしました!@下呂温泉 岐阜
飛騨川沿いをランニングしました!@下呂温泉 岐阜 こんにちは!関達也です。 朝食のあとは少し部屋でゆっくりして、ランニング行ってきました! コースは、ホテルの部屋…


下呂温泉発祥の地を見つけました!

日中、観光客はわりといましたが
薄暗くなる18時過ぎぐらいから
急激に減ります(笑)

温泉街には外食できるお店が少ないので、
みんな宿に帰って
夕食を食べるんでしょうね。
下呂温泉街にいる人たちはどんな人?

温泉街でたくさん見かけたのは、
男子大学生たちです。
各グループ3〜6人ほどで行動してるので、
温泉街でもかなり目立つわけです。
ちなみに僕が大学生だった頃は
もう20年以上前なので、
9月まで夏休みがあったことを
すっかり忘れてました(笑)
というか、落ちこぼれ学生だったので
当時は夏休みかがいつかも
あまり分かってなかったと思います(笑)
で、次に多かったのは
若いカップルや2人組の女性です。
その次に老夫婦、おばちゃんたちのグループ
といった感じです。
さすがに、この時期には
家族連れはいませんでした。
あと変わってたのは、
女2人男1人というグループも
2組見かけました。
2人組の男性はいなかったです。
あ、自転車ツーリングをしてる2人組は
下呂駅で見かけましたね。
外国人観光客は、
韓国人がいましたが少なかったです。
普段は中国人が多いそうです。
男一人旅の人に話しかけてみた

男ひとり旅は
まったくいないかと思ったら、
3人ほど見かけました。
ひとりに話しかけてみたら、
埼玉の学生でした。
最初に長崎まで飛んで、
そこから列車の旅をしているということで
とても楽しんでいる様子でした。
女ひとりで歩いている人は
1人いましたが、
ひとり旅かは分かりません(笑)
と、こんな感じで、
いろんな人がいました!
下呂温泉は、
けっこう誰にでも
おすすめできるところだな、
と感じた次第です!

コメント