急成長→規制
当ページのリンクには広告が含まれています。
GREEのテレビCMには「無料です」という音声が入っていたのですね。
私はテレビを見ないので(見てもCMを飛ばすので)、
最近のテレビCMはほとんど分かりません^^;
無料の裏には、当然、収益を上げる仕組みが必ずあるわけです。
モバゲーやGREEの仕組みと言うのは、
ビジネス的には本当にうまく出来ています。
しかし、ゲームの中毒性や少量の課金という視点で見ると
特に若い世代からいろんな問題が出てくることが分かります。
企業の急成長には、弊害や規制がつきものです。
私の同級生は、『無料だよ』と友人に勧められGREEを始めたそうです。
そして、まんまとGREEの戦略にはまり、
『気付けば月5000円ぐらいクレジットで引かれてた』
と言ってました。
払える額ならまだかわいいですが、払えないほどの請求が来た、
という人が増えるほど、何らかの規制が出てくるでしょうね。
コメント