コピペで盗作
当ページのリンクには広告が含まれています。
目次
コピペで盗作
ITmediaに、
【小中学生も「コピペ」時代 盗作チェックいたちごっこ】
という記事がありました。
それによると、前橋市が主催した詩のコンクールで、
金賞を受賞した中学3年生の作品が盗作だったことが書いてありました。
ネットの投稿サイトからの盗用でした。
こういった文学や詩のコンクールの盗作が
問題になってきているようです。
主催や選考する側は大変ですね。
いろんな規定など考えているとは思いますが、
どこまで制限していいかなど相当難しいでしょう。
ちなみに、ネット上には「自由に使える読書感想文」というサイトがあり、
作品ごとに事例集を紹介しています。
コンクールなどには使ってはいけないという決まりを設けているようですが、
学校提出用には著作権フリーで使っていいようです。
それらを盗用してまで賞を取ろうとして欲しくないですね。
それで賞を取っても全然うれしくないでしょうし。。。
ネットもコピペも新たな文化ではあります。
使い方次第で、自分の将来に役立つのかどうかが決まります。
コメント