はてなランド閉鎖の理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

今月1日に、はてながオープンした小中学生向けのSNS
「はてなランド」がわずか2週間で終了しました。
終了の理由は明らかになってないようですが、
いろんな説があるようです。
「小中学生以外の利用が多く報告されていた」
「小中学生が出会いを求める書き込みをしていた」
「参加していた子ども同士が大きく二派に分かれて抗争を繰り広げた」
「親らによる何らかの拒否反応があった」
ただ、これらのことが起こるのは想定内だったと思うのですが。。。
上記以外でもいろんなことが起こりえる場がSNSなので
運営側は大変だと思います。
特に、小中学生向けとあればなおさらです。
また、こういう場を親が反対するのは簡単です。
しかし、どのぐらいの親がSNSのことを理解しているのかも不明ですし、
SNSを含め、ネットの知識のない親も多いです。
SNSだから反対というのは単純すぎます。
時代は大きく変化しています。
ネットを使えば、日本中どころか、世界中の人とも繋がれる時代です。
もちろん、危険なこともたくさんあります。
その辺りを含めて運営側も整備してもらいたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次