PPC広告を使っても売れません

当ページのリンクには広告が含まれています。

 PPC広告とは、
 
 検索結果のページ上部や左側に表示できる広告として有名ですね。
 
 
 多少時間がかかるSEO対策と違って、
 
 広告を出せば、すぐに検索結果のページから集客ができます。
 
 
 スピード重視の現代では、
 
 PPC広告はマーケティングには必須と言えるでしょう。
 
 
 ただ、PPC広告を使えば誰でも稼げるというわけではありません。
 
 
 まず、PPC広告の広告文やキーワード設定が適当ではいけません。
 
 
 「適当ではいけません」というのは、
 
 とにかくクリックしてもらうためだけの
 
 広告文やキーワード設定ではいけないということです。
 
 
 ターゲットにしているお客さま、そしてホームページのコンセプトに
 
 合った広告文やキーワードである必要があります。
 
 
 そして、もう一つ大切なことは、
 
 競合サイトを徹底的に調べることです。
 
 
 同じキーワード設定をしている競合サイトがあって、
 
 しかも自分と同じような商品やサービスを行っていれば、
 
 お客さまの取り合いになります。
 
 
 どこで差別化を図るのか、
 
 それを訪問者の立場で考えるのです。
 
 
 「稼ごう」という気持ちが焦るあまり、
 
 PPC広告を出すことだけに精一杯になっていては、
 
 お客さまをつかむことはできません。
 
 
 いかにPPC広告とホームページを連動させて、
 
 お客さまの心をつかむかが重要です(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次