固定概念に気付くには

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

固定概念に気付くには

こんにちは!関達也です。

こうでなきゃいけない、という固定概念ってやっぱりあるもんですね~

最近、感じることがありました。

固定概念を崩すということは大切とは思っていても、そもそも固定概念は凝り固まってしまった自分の中の概念なので、なかなかそれに気づかないんですよね。

だから、固定概念を崩す以前の問題だったりするもんです。

自分の固定概念に気付くには、人の話を聞いたり、本を読んだりなどで自分と違った考え方や生き方の人を参考にすることです。

だから、
『俺はこういう考えだ』
『それは、あなただからでしょ』
という頑固者は、固定概念を崩すことができないのです。

もちろん、他人の意見は参考にしないという信念の持ち主ならばそれでいいと思います。

でも、今の自分を変えたい、成功したい、などと思う人は、まずは、自分の固定概念を疑ってみることです。

ですから、人の話は、まず素直に聞き入れる。
そうすることで、いろんな気付きがあるんですね。

これが正しい、これが間違い、というのではなく、
『そんな考え方もあるんだ』、
『そんな行動の仕方もあるんだ』、
と、学んでいくことで、成長もできるのだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次