知識の詰め込み

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

知識の詰め込み

こんにちは!関達也です。

今日も、ウォーキング中に桜を撮りました。

桜
桜

今日は、娘の小学校で卒業式だったみたいです。
先日は、息子の幼稚園の卒園式でしたし、いろいろ春を感じさせる行事も目白押しですね。

ちなみに、今年は、娘や息子は卒業・卒園とは関係ありません。

知識やノウハウをどう使うか、利用するか、活用するか

話は変わりますが、成功するために、より知識やノウハウを得ようと必死になっている人は多いと思います。

もちろん、ある程度は知識やノウハウは必要だと思います。

しかし、本当に肝心なことは、その知識やノウハウをどう使うか、利用するか、活用するか、活かすか、などであって
頭でっかちになることではありません。

成果が出ない人は、次から次へ新しいものを追うことばかりに集中し、知識だけは人一倍になっている傾向があると思います。

そうなると、人の話を聞いても本を読んでも、ノウハウを知っても、
『それは知っている。でも・・・』
と評論家になってしまいます。

今、もっている知識をどう活かすかに集中すると、アイデアも生まれます。

そのアイデアを実行することなしに、成果は生まれないと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次