「人のため」「金のため」

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

「人のため」「金のため」

こんにちは!関達也です。

「人のため」だけだとボランティア、「金のため」だけだと拝金主義。

ビジネスでうまくいかない人は、どちらか一方のことだけを考えてビジネスをやっていると思います。

ビジネスで成功するには、人のためにという気持ちも必要だし、稼ぐという気持ちも必要なのです。

稼がないと、人のためにも頑張れないでしょう。
そして、人も雇えないでしょう。

お金のためだけに頑張ることは、利己主義以外の何ものでもありません。

それでいいという人もいるかもしれませんが、長期的な成功や本当の幸せな人生を送ることは難しいでしょう。

ただ、人間はどちらも同時進行で叶えていけるほど器用ではないと思います。

最初は、どちらかにウェイトを置いて始めるでしょう。

そして、もう一方に気付いていくのです。

私自身、破産寸前で妻や子供たちにろくな食事や教育も与えられない状態でしたから、とにかく稼ぐために頑張りました。

稼ぐことがうまく行き出したから、人のためになりたいと考えるようになりました。

そして、4か月にわたり教材を製作し、サポート支援も始めたり、寄付活動をするようになりました。

人生、バランスが大切です。
ギブアンドテイクという精神を失っては、幸せな人生を得ることはできないでしょう。

ギブアンドテイクでも、テイクアンドギブでもいいと思うのです。

ただ、早く、バランスのとれた人生を送ることで、幸せな時間をたくさん過ごすことはできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次