ガンバのサムライ魂
ガンバのサムライ魂
昨夜、「ガンバ対マンU」を見ました。
その前に、「キト対パチューカ」を見たので、見終わったのは、4時半ごろだったかな~
もう、ガンバの攻めっぷりに、感動し興奮しました。
マンUが余裕を戦いをしてくることはある程度予想してましたが、ガンバが最初に取った1点は、あのマンUに火をつけた格好となりましたね。
あれだけガンバが攻めてくれば、マンUもそんなに余裕は持てなかったと思います。
それに、攻めのマンUですから、守りに入るわけもありません。
途中出場のルーニーがあっという間に点を取ったのも、イングランドサッカーを見せつけた格好となりましたが、安田に対してのルーニーのファウルも、かなりルーニーに火がついているのがわかりました。
マンU、まさかの3失点。
プレミアでマンUはハルに3点入れられましたが、その時の試合のようでした。
マンUには何となく、敗北感のような感じもあったのかもしれません。
点を入れられた時の選手の表情は、真剣でしたし。
コロコロPKではありませんでしたが、遠藤のPKも入ってよかった。
日本代表にもあんな試合を見せてほしいと切に願いますが、負けられない試合となってはあんな戦い方はできないんでしょうね・・・
でも、日本サッカーを発展させるためにも、負けてもいいので、攻める姿勢をもっともっと見せてもらいたいものです。
ガンバがあれだけできたのであれば、日本サッカーもあのようなサッカーができるのではないかと思います。
スペインぽいかな?
長い目でみれば、それが日本サッカー界にとっても財産になると思います。
ブラジルを破った「マイアミの奇跡」が決して偶然ではなかったというのを知って、日本代表監督に西野監督がなればいいな~と思っていましたが、昨日の試合でますますその思いが強くなりました。
日本サッカーも捨てたもんじゃない!
3位決定選は、ぜひ昨日のような試合をしてパチューカに勝ってもらいたい!
マンUのことを書くつもりでしたが、ガンバのことばかりになってしまいました。
本当にいい試合でした。
コメント