いろいろ感動!「Stay hungry,Stay foolish.」日本人4人のノーベル賞受賞、緒形拳、オリンピック、スティーブ・ジョブズ

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

【いろいろ感動!「Stay hungry,Stay foolish.」日本人4人のノーベル賞受賞、緒形拳、オリンピック、スティーブ・ジョブズ】

今日の朝陽も最高でした。

少しずつ、力強く昇ってくる朝陽は、本当にパワーを与えてくれます。

「感動」の写真

感動する景色です。

あの中山前国交相が、東国原知事に常識外れのことを言った話は置いといて(笑)、世の中には、感動を与えてくれるものがたくさんあります。

日本人4人のノーベル賞受賞、緒形拳、オリンピック、王監督、清原、桑田

最近の話題では、日本人4人のノーベル賞受賞に感動しました。

研究を、あきらめずにやり続けるということは素晴らしいパワーですね。
本当に大好きだからこそできることですし、好奇心や探究心の賜物だと思います。

また、先日、亡くなられた俳優の緒形拳さんの、最後まで俳優人生を全うする姿勢にも感動しました。

まるで、遺作になると分かっていたようなドラマ「風のカーテン」。
6ヶ月にも及ぶ作品は、すべてが緒形拳さんのために作られたように感じました。

並みの気合いではなかったと思います。

スポーツ界では、オリンピックもありました。
野球界では、王監督や清原、桑田選手が引退しましたが、本当に感動しました。

【感動】スティーブ・ジョブズ  スタンフォード大学卒業式での伝説のスピーチ

ビジネス界でも、有名な感動のスピーチがあります。

伝説のスピーチといわれている、Apple創始者のスティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式でのスピーチです。

スティーブ・ジョブズがスピーチで伝えた3つのこと。

1.点を繋ぐ
2.愛と喪失
3.死

信念の大切さ、そして、素晴らしいと信じる仕事をする、仕事を愛するなど、強烈に伝わってきます。

そして、1日1日を人生最後の日として生きること。

毎朝、鏡を見て自問自答する、
「今日が人生最後としたら、今日やることは本当にやりたいことなのか?」
ということ。

死を意識することが、失うことを恐れない最良の方法というのも納得しました。

私自身も、死を意識するようなことがありました。
それから、考え方も変わりました。

心や直感に従う勇気を持とう!

Stay hungry,Stay foolish.
ハングリーであれ、バカであれ。

感動は、人の人生を変えるほどのパワーがありますね!

〜すべては、自分を変えることから始まる。〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次