忍耐って大変なこと?
当ページのリンクには広告が含まれています。

『忍耐』
目次
忍耐って大変なこと?
今日の朝は晴れという予報でしたが、どんよりとしていました。
(どんより って字で書くとなんか面白いですね)
今日は、3年前の2005年9月22日の朝陽です。
雲の表情がなんとも言えません・・・
この頃もいろいろあったな~
あなたの3年前の今頃は何がありましたか?
何を想って生活していましたか?
久々に、大淀川の堤防沿いをウォーキング。

天気はいまいちだけど、やっぱり外は気持ちがいい!
話は変わりますが、先日、トムハンクス主演の『ターミナル』を見ました。
トムハンクスの演技で笑ってしまう場面がいくつかあって、なかなか面白いかったですね。
ほとんどが空港の中での話しですが、感動する場面がうまく織り込まれていて楽しい映画でした。
私がこの映画で印象に残ったのは、忍耐力。
9ヶ月も同じ空港の中で過ごすということ、そして、最後に目標を達成するということ。
忍耐力があったから、最終的に仲間の協力もあったんですね。
『忍耐』という言葉を聞くと、
「大変なことなんだろう」
や、
「自分は絶えたくない」
という反応が出る人が多いと思います。
でも、
真剣に目標を達成したいと願い、何が何でも目標を達成する!
と行動している人は、忍耐ということは特に意識していないです。
はたから見えれば、大変そうに見えるだけで、本人はいたって大丈夫なことが多いのです。
実際、達成した後に、自分がやってきたことを振り返ると涙が出来ることはありますが(笑)
コメント