終わった・・・

終わった・・・
体調も徐々に回復。
でも、日本×ブラジルで精神的ショックが(T_T)
見てて涙が出てくるようなゲームでした。
悔しいやら、ムカつくやら・・・
2点差以上で勝たなければいけなかった試合。
点を取りに行くために、リスクを恐れてはいけない試合。
でも、4点も取られては話になりません。
先制しただけに、ブラジルも本気になったのだと思いますが、
今大会のグループリーグを通じて、
これほど日本が弱かったのかと感じてしまいました。
技術的なこともさることながら、メンタル部分で弱すぎました。
オーストラリアでの悪夢の逆転負けはもちろん、
ブラジル戦での前半ロスタイムでの同点ゴールで動揺する日本代表。
やはり、前を向いて次に向かう戦う姿勢、
気持ちを持たないとプロとは言えないと思います。
今大会は、よくがんばったという言葉は似合わないと思います。
クロアチア戦で勝ち点1は取ったものの、
そのゲームは勝ち点3を取らないといけなかった試合。
前参加国の試合を通して、
日本が一番おもしろくないゲームをしていたと感じました。
戦うスピリッツの無さもです。
戦いはすでに始まっています。
4年後、今度こそは、
世界をアッと言わせる日本代表になっていることを期待しています。
エクアドル 0 – 3 ドイツ
ドイツは、波にのってますね~
2戦目で、いい勝ち方をしたのが良かったですね。
エクアドルは、メンバーを変えてきたとはいえ、
このスコアは予想してなかったかもしれません。
クローゼは、絶好調ですね!
スウェーデン 2 – 2 イングランド
この試合は、見応えありました~
イングランドは、スウェーデンに
38年間も勝ててないのに関わらず、
残り数分まで2-1で勝ってました。
しかし、残り3分で同点に追いつかれドロー。
入れては入れられ、入れては入れられでした(^_^;)
38年も勝てないって不思議ですね~
オーウェンの怪我、やばそうです・・・
グループリーグの3試合目は、
同時刻であるから全部見るのは厳しいですね~
イラン 1 – 1 アンゴラ
グループDは、最後までわかりませんでしたね~
初出場のアンゴラも、最後まで決勝Tに進出できるかが、
かかってましたから。
でも、最初の先制点で少し油断したのか、結局ドロー。
W杯は、簡単ではありませんね。
アンゴラ、いいチームだったと思いました。
最後までありがとうございます!
またまた明日(^_^)
コメント