世界遺産になった萩城下町や萩城跡指月公園(動画あり)〜いつの時代も変わらない心や失ってはいけない心を感じた〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

世界遺産になった萩城下町や萩城跡指月公園(動画あり)

〜いつの時代も変わらない心や
失ってはいけない心を感じた〜
 
 
萩(山口)に家族旅行に来ました。
両親も連れての7人旅です。
 
僕は約3年前に
萩に単独で来ました。
 
目的は吉田松陰先生の
松下村塾や松陰神社でした。
 
そのとき萩に住みたくなって
物件を探したくらい、
静かに激しく燃える大和魂を感じた萩が
気に入ってました。
 
 
そしてまた
その大和魂を感じたくなって、
年始に萩に来ることを決めました。
 
ひとりで行こうと思ってましたが、
今回はぜひ子供たちにも
松陰先生や長州藩、
幕末から明治維新の歴史を
感じてもらおうと
旅行を計画しました。
 
子供たちにも、
萩に行ったことがいつか
役に立つと信じてます。
 
また、両親との旅行が
最近行けてなかったので、
両親にも一緒に行こうと誘いました。
  
 
.
 
 
宮崎から車で約450km。
 
萩には夕方近くの到着で、
萩城下町と萩城跡指月公園に
行きました。
 
高杉晋作誕生地や
木戸孝允旧宅などに寄りながら
萩城下町を歩いていると、
今の時代をふっと忘れるような
情景に心奪われます。
 
高杉晋作立志像がある広場で
子供たちが無邪気に
走り回っている姿を見ながら、
いつの時代も変わらない心や
失ってはいけない心を感じました。
 
 
.
 
  
前回来たときは、
萩城下町や萩城跡指月公園、松下村塾も
まだ世界遺産に登録されてなかったです。
 
世界遺産に登録されたことで
萩市全体でかなり盛り上げている様子が
町並みから見れました。
 
自然豊かで静かな感じの町ですが
強い志を持った人が多いんだと思います。
 
宮崎も含めですが、
地方が革命を起こし
時代を変えると信じてます。
 
 
〜終わりなき探求の旅は続く~

萩城下町や萩城跡指月公園

萩城下町や萩城跡指月公園

萩城下町や萩城跡指月公園

萩城下町や萩城跡指月公園

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次