| 

才能を伸ばす方法を5つ紹介します!『才能を伸ばすシンプルな本』

こんにちは!デュアラー™関達也@宮崎⇔東京デュアルライフ()です!

才能というと、
「持って生まれたもの」
「遺伝」などと思いがちです。
 
しかし、
才能開発について調べてみたところ、
才能は「遺伝」よりむしろ「行動」によって
決定されるようです。

 
 
つまり、人間にはみんな才能があり
伸ばすことができる
というわけです。
 
これは、世界各地の才能開発所で実証済みで
科学的根拠がある事実です。

どうすれば、才能を開発できるのか?

では、どうすれば
才能を開発できるのかというと、
必要になってくるのは
「モチベーション」や「スキルアップの練習」
「脳を鍛えること」

などのようです。
 
 
当然、何もしないでボーッとしていても、
才能が開発されたり伸びるわけがないので
当たり前のことではありますが…
 
ただ、誰でも才能を伸ばせるという
エビデンスがあるということは、
多くの人の励みになりますね!

 
 
そこで、今回は
「才能を伸ばすために何をやったらいいのか」を
5つ紹介します!

1.なりたい人を見つめる!

才能を伸ばすためにやることの1つ目は
「なりたい人を見つめる」です。
 
 
人は周囲の環境をかなり受けるので、
それを利用する方法ですね。
 
自分がなりたい人や憧れている人を見つめると、
その人のイメージが脳裏に焼き付けられます。
 
 
それがモチベーションを上げることに
繋がるんですね。

 
セルフイメージにもなっていきます。
 
 
なりたい人を見つめる方法としては、
写真や動画を毎日観るといいです。

憧れの人との接点を持つ

なお、可能であれば、
憧れの人との接点をわずかでも持つことを
おすすめします。
 
実際に接点を持つと、
モチベーションがかなり上がることが
多くの研究でわかってます。

 
実際に経験がある人は
多いのではないでしょうか?
 
 
ちなみに私事で恐縮ですが、
個別相談や少人数制塾のお客さんからは
僕と会うとモチベーションが上がる

よく言われております!
 
常に自分自身が
ポジティブなエネルギーで満たされるように
意識している
からかもしれません。

モチベーション上げたい方は、
ぜひ僕に会いに来てください笑

2.積極的にスキルを盗む!

才能を伸ばすためにやることの2つ目は
「積極的にスキルを盗む」です。
 
「盗む」と聞くと、
泥棒のような罪悪感を覚える人も
少なくないかもしれません。
 
 
しかし、ここでいう「盗む」とは
完全合法なやり方です。
 
芸術や音楽、スポーツ、デザインなどの分野では
昔から伝統になっているのです。

 
それは「影響を受ける」という表現で、
日常的に行われている
からです。
 
 
一般的に才能ある人は、
自らの才能を発揮してスキルを身に付けたように
写っていると思います。
 
しかし、実際は
「情報」の吸収と応用によるものです。
 
その最高の情報源は、
「超一流のエキスパート」
ということが
わかっています。

スティーブ・ジョブズ、ビートルズ、ピカソも盗んだ

例えば、Appleが創業して間もなく、
大成功したApple IIの後継機である
Lisaの仕上げに入っていた頃の話です。
 
スティーブ・ジョブズは、
ゼロックスのパロ・アルト研究所から
アイコンやウィンドウ、マウスの
アイデアを盗みました。
 
 
また、初期のビートルズもそうです。
 
「ツイスト・アンド・シャウト」や
「シー・ラブズ・ユー」などの
ヒット曲に入っている
「ウーウー」という高い声の出し方は、
憧れのアイドルのリトル・リチャードから
盗みました。
 
 
画家のパブロ・ピカソが残した
次の言葉は有名です。
 
『すぐれた芸術家は借りる。
偉大な芸術家は盗む』

 
 
どんどん超一流のエキスパートから
盗んでいきましょう!

3.すすんで失敗する!

才能を伸ばすためにやることの3つ目は
「すすんで失敗する」です。
 
 
「すすんで失敗する」と聞くと、
「何をバカな!失敗なんて好んでするものか!」
と思うかもしれません。
 
しかし、今や多くの世界的企業は
「生産的なミス」をするように呼びかけています。
 
どういうことかというと、
例えばGoogleは技術者に
「2割の時間」を活用することを提唱し、
未承認のプロジェクトに取り組ませています。

生産的なミスをするメリットとは?

実は生産的なミスをすることには、
次のような大きなメリットがあります。
 
 
すすんでミス(背伸び)をすることにより、
精神的苦痛を経験します。
 
再び、さらに背伸びをすることにより、
脳の中に新しい思考回路ができるのです。
 
結果、ミスがミスではなくなり
才能の上達に不可欠なプロセスとなります。
 
 
失敗を経験してない成功者はいませんもんね。
 
失敗を恐れずチャレンジすればするほど、
才能が上達していくイメージ
です。
 
失敗しても諦めず前に進むことで、
才能が開発されて成功していくわけです!

4.質素な環境を選ぶ!

才能を伸ばすためにやることの4つ目は、
「質素な環境を選ぶ」です。
 
多くの人は、豪華な環境に憧れますよね。
 
例えば、豪華なオフィスや最新式の設備などです。
 
 
しかし、才能が開発される現場は
豪華さとは全く縁がなく
とても質素
だそうです。
 
実際に飾り気のない質素な空間ほど、
気持ちが落ち着けて、目の前にあるものに
集中できることがわかっています。

質素な図書館やカフェ、ホテルのデスクは集中できる

確かに、質素な図書館やカフェ、
ホテルのデスクなどは集中できますよね。

 
僕自身も、好きなものが色々飾ってあった
広々とした以前のオフィスより、
普通の何もない部屋でシンプルなデスクの方が
作業が捗ってますね!

5.ハードスキルを重視する!

 
才能を伸ばすためにやることの5つ目は
「ハードスキルを重視する」です。
 
スキルには、次の2種類があります。
 
「ハードスキル」「ソフトスキル」です。

ハードスキルとは?

ハードスキルとは、
いつもできるだけ正確に行われる行為のことです。
 
まるでロボットのように行われるスキルです。
 
ギターのコードやスケールを演奏する行為、
バットを振る行為、キーボードを打つ行為
などです。

ソフトスキルとは?

ソフトスキルとは、
理想的な結果を得るために
様々なやり方があるスキル
のことです。
 
いつも同じ行為ではなく、
状況に柔軟に対処するスキル
ですね。
 
 
サッカーで流れを感じて
攻守の切り替えをする行為、
ライブ中にギター演奏のアレンジをする行為、
顧客が予期せぬ会話をしてきた時の対応の行為
などです。
 
 
大きく捉えると、
ハードスキルは基礎や基盤となるスキルで、
ソフトスキルは応用のスキル
という感じです。

ハードスキルはすべての基盤

以上から分かるのは、
ハードスキルの方はすべての基盤ということです。
 
そのため、才能を開花させるためには
長期的にみるとハードスキルの方が重要

となります。
 
 
しかし現実は、
ハードスキルをきちんと学んでない人や
基礎を大事と思ってない人は多い
ようです。
 
手っ取り早く結果を出したいという気持ちが、
基礎を適当に思わせているのだと思います。
 
 
すべてにおいて、
ハードスキルを学んだり練習したりが大事
ということを肝に銘じておく必要があります。
 
そして成功したあとも、
基礎を忘れずに学び続けたり、
練習することが大切ですね!

才能を伸ばすためにやること5つのまとめ

才能を伸ばすためにやることの5つを
まとめますと

1.なりたい人を見つめる!
2.積極的にスキルを盗む!
3.すすんで失敗する!
4.質素な環境を選ぶ!
5.ハードスキルを重視する!

でした!
 
 
ダニエル・コイル著
『才能を伸ばすシンプルな本』
には
他にも才能を伸ばすためにやることが
分かりやすくたくさん紹介されてます!

 

〜終わりなき探求の旅は続く~
 
自分史上最高の人生を創ろう!
 

↓関からのお知らせ

★関達也の個人コンサルティング

★関達也の無料メールマガジン
15年読み継がれている
『関達也メルマガ』の登録はこちらから

★関の集大成「せき塾」の教材
稼ぐ力が付いた人が続出!




  


コメントを書く

メールアドレスは公開されません。

この記事の著者 : 関達也
デュアラー™(宮崎⇔東京デュアルライフ)/起業(副業、複業)コンサルタント/S・マーケティングジャパン株式会社 代表取締役 1970年7月生まれ。宮崎出身。千葉大学卒。妻、長女、長男、次女の5人家族。ブログ・メルマガ歴13年。自由な成功者を目指し起業するが、3度のどん底を経験。ひきこもりになるが、一畳半から1億稼ぎ這い上がる。現在、宮崎と東京(田舎と都会)のデュアルライフをしながら、セミナーや塾、オンラインサロンを主催。直接3,000名以上に新しい働き方や生き方を提供している。 →さらに詳しいプロフィールはこちら

最新記事

新年あけましておめでとうございます!

関達也の週間つぶやきまとめ【2023/05/15 – 2023/05/21】

関達也の週間つぶやきまとめ【2023/05/08 – 2023/05/14】

関達也の週間つぶやきまとめ【2023/05/01 – 2023/05/07】

関達也の週間つぶやきまとめ【2023/04/24 – 2023/04/30】

関達也の週間つぶやきまとめ【2023/04/17 – 2023/04/23】