デュアルライフ(二拠点生活)と習慣化の関係について

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

デュアルライフ(二拠点生活)と習慣化の関係について

こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!

東京タワーと有栖川公園でリフレッシュしました!

「運動や瞑想」の習慣

都内は少し気温が落ち着いてますが、
水筒持って日中ランニングしてます!

有栖川公園は避暑地のようで、
ウォーキングや瞑想も快適にできました。

有栖川公園
有栖川公園

宮崎はどこでも自然がいっぱいですが、
都内は大きい公園が多くありません。

有栖川公園が近所にあることは、
本当にラッキーです。

夜はこちらも割と近いのですが、
東京タワーにサイクリングで行ってきました!

東京タワー

25℃だったので、
涼みながら夜景を楽しみました。

こうして都内でも宮崎と同じく、
「健康やリフレッシュ」を目的に
外に出て「運動や瞑想」をやってます。

デュアルライフ(二拠点生活)だと「習慣」は途切れる

ただ、宮崎⇔東京デュアルライフ3年目ですが、
二拠点生活を始めてからしばしば
「習慣」が途切れることを経験してます。

宮崎の環境では習慣になっていても(或いは逆も)、
環境が変わるとリセットしてしまう
分析しました。

特に約半月などでの移動なので、
習慣化もされにくいようです。

行動は3週間(21日間)で習慣化される
という説もある通り笑

何度も新たに習慣化するという感じなので、
意志の強さが少し試されますね。

意志も強くなり、健康になり、と
一石二鳥を楽しみながら頑張ります!

習慣化どうも苦手だな〜と感じている方は
こちらの本がおすすめです。

〜自由なライフスタイルで生きていこう!~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次