【目に優しい!】iOS9.3ベータの「ブルーライト」を軽減する新機能「Night Shift」を試してみました!かなり良さげです!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

【目に優しい!】iOS9.3ベータの「ブルーライト」を軽減する新機能「Night Shift」を試してみました!かなり良さげです!

こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!

先日、iOS9.3の
新しい機能の記事を書きました。

注目は「ブルーライト」を
軽減する機能「Night Shift」
です。

パブリックベータが配布されてるとお伝えしました。


 
そこで、早速iOS9.3の
パブリックベータをインストールして
「Night Shift」を試してみました。

これがかなりいいです。

気になる方は
すぐに入れられることをおすすめします!
 
 
まず、iOS9.3のパブリックベータのインストール方法を説明します。

iOS9.3 パブリックベータのインストール方法

「Night Shift」機能は
以下の機種に限られるようです。

・iPhone 5s、iPhone6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus
・iPod touch第6世代
・iPad Air、iPad Air2
・iPad mini2、iPad mini3、iPad mini4
・iPad Pro

 
 
まず下記にアクセスします。


 
最初にバックアップをお忘れなく。

下の画面が出てくるので、
【プロファイルをダウンロード】を選択します。

IMG_2939
 
 
インストールします。
再起動してインストールされます。

IMG_2940

「ブルーライト」を軽減する機能「Night Shift」の使い方

【設定】から【画面表示と明るさ】を選択します。

IMG_2965
 
 
ブルーライト軽減のところをオンにすると、
「ブルーライト」を軽減する機能
「Night Shift」が働きます。

IMG_2944
 
 
ブルーライト軽減のレベル
「Cooler ー Warmer」を動かすことで
軽減のレベルを変えることができます。

 
 
あと、「Night Shift」の
オンやオフを設定するスケジュール機能もあります。

「日の入りから日の出まで」は、
自動でやってくれます。

カスタムはオンとオフの時間を設定できます。

IMG_2946
 
 
では、早速どの程度、
画面の色温度が変わるのか見てみましょう!

こんな感じで画面の色温度が変わります!

一番左の「Cooler」に合わせると、
ほんのちょっと赤みがかかった色になります。

普通の色温度とそれほど変わりがありません。

IMG_4429
 
 
「Cooler」と「Warmer」の中間に合わせると、
わりとブルーライトが削減される感じですね。

すぐに慣れると思います。

IMG_4430
 
 
一番右の「Warmer」です。
「Night Shift」の最大限のレベルです。

かなり赤みがかかった感じです。

IMG_4431
 
 
サイトを見るとこんな感じでした。

一番左の「Cooler」

IMG_4434
 
 
「Cooler」と「Warmer」の中間

IMG_4433
 
 
一番右の「Warmer」

IMG_4432
 
 
ブルーライトは健康に関わることなので、
「Night Shift」は素晴らしい機能ですね!

 
 
〜すべては、自分を変えることから始まる。〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次